1級・2級建築施工管理技士2次検定 令和5年11月12日(日)

1級建築施工管理技士1次検定 実力チェック問題 環境工学

実力チェック問題

環境工学「日照日射、採光照明、換気伝熱、音、色彩」の中からランダムに10問出題されます! 
10回連続満点を出せるレベルを目指しましょう!!

残響時間とは、音が鳴りやんでから、はじめの音圧レベルより __ dB 減衰するのに要する時間のことをいう。
コンクリート間仕切壁の音の透過損失は、一般に高周波数域より低周波数域の方が____。
____は、室内の空気環境を良好な状態に保つために必要とされる最小限の取入れ外気量である。
複数の材料で構成された多層壁の熱伝導抵抗は、材料ごとの熱伝導抵抗の___で表される。
1つの点音源からの距離が2倍になると、音圧レベルは__低下する。
____ は、地平面上のある点が周囲の建物によって、日照時間にどのような影響を受けるか検討するのに用いられる。
剛壁と多孔質材料との間に空気層を設けると、__音域の吸音率は上昇する。
マンセル色相環において、対角線上にある2つの色は、__の関係にある。
北緯35度付近で、終日快晴の春分における終日直達日射量は、東向き鉛直面よりも南向き鉛直面のほうが___。
全天空照度とは、天空光が遮蔽されることのない状況で、直射日光を___全天空による、ある点の水平面照度をいう。